タイヤの豆知識♪

皆さん突然ですがタイヤの空気圧ってどれくらいの頻度で調整されてますか??

「2~3カ月に1度くらいかなぁ~・・」
「え~・・まったく意識したことない・・」
「車検の時に調整してもらってると思う・・」
などなど色々なご意見があると思いますが、意外なことに実は・・・・


タイヤの空気圧は1カ月で5%~10%抜けるといわれてます!!

なので小まめな空気圧の調整が安心・安全・快適な走行に繋がるのです(^^)/
もちろん当店では無料にて調整をやっております♪

ただ注意してほしいのが「適正な空気圧」での調整。
基本的に国産車は運転席のドアを開けた箇所に適正空気圧の記載があります!

経験があるかどうかですが空気圧の調整を頼んだときに、
「高速に乗るから高めに空気を入れといて!」 と頼んだりとか、
「少し(空気圧が)減ってるようなので多めに入れときますね~」 と言われたことってないですか??

これって少し危ないんですよね~💦
タイヤって空気が入ってますが、この空気って熱によって膨張する特性をもってるんです
なので高速道路を走行するときに高めの空気圧だとタイヤ内に熱が発生し、負荷がかかってしまって注意する必要性があるんです。
※だからこそ適正空気圧の記載があるんです!
下記のYouTubeは過去にお盆の件にてタイヤ(バッテリーも)のことについて配信したものです(笑)
ちょっと季節感ずれまくりですけど参考までに観てみてください(笑)



ご相談やお問い合わせは公式ラインから

鹿島市・嬉野市・太良町 車のことなら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!